ネット副業初心者必見!オンラインビジネスで稼ぐためのスキル10選

オンラインビジネスで稼ぐには、それなりの「スキル」が必要です。もちろん、スキルがある人に「外注」するというやり方もありますが、それには当然コストがかかってしまいます。在宅ひとり起業のスモールビジネスでは、なるべくそうした経費はかけたくないですし、最低限のスキルは身につけておきたいものです。

そこで、この記事では、これからネット副業を始めるにあたって、マスターしておくと役立つスキルをご紹介します。フェーズごとにまとめてるので、弱いと感じるスキルがあれば集中的に強化してください。

目次

ネット副業で必要となる3種類のスキル

これからネット副業に挑戦する初心者さんは、必要最低限のスキルを身につけてから挑戦することをおすすめします。プロレベルの「すごいスキル」はとりあえず必要ないのですが、少なくとも「一回やってみたことがある」といった状態になっておくと安心です。

ちなみに、ビジネスで成功するために必要なスキルは大きく3種類あります。それぞれで必要となる「最低限のスキル」を身につけておけば、スタートダッシュをスムーズに切れるはずです。


STEP

ジャンルの専門スキル

これは、あなたが今後活動していくジャンルに関するスキルのことです。たとえばダイエットジャンルなら、栄養学や運動の知識、自分が実際に痩せた経験などがこれにあたります。具体的に何が必要かはケース・バイ・ケースですが、プロとして活動していくうえで問題ない状態にしておいてください。

ジャンルの専門スキルが高ければ高いほど、あなたの発信や商品に「説得力」が生まれます。見込み客が「この人の言うことなら信頼できる!」と思ってくれるようになれば、あなたが提案する商品やサービスも自然と売れやすくなるはずです。

STEP

ビジネス運用スキル

これは、あなたの専門スキルを、オンラインでお客様に届けるために必要なスキルです。たとえば、見込み客との接点を持つには、SNSやブログなどで情報発信するスキルが必要になります。あるいは、専門スキルをコンテンツ化するスキルや、それをセールスするためのスキルなども必要になってきます。

どれだけ素晴らしい専門知識があっても、それを届ける力がなければ成果にはつながりません。ビジネス運用スキルを身につけて、あなたの専門スキルを収益に変えていきましょう。

ビジネス運用スキルについては、次のセクションで詳しく解説します。

STEP

自己管理スキル

オンラインビジネスは、自分で計画し、学び、実行し続ける世界です。上司はいませんし、ノルマがあるわけでもないので、自己管理ができないと行動が止まってしまいます。具体的には、次のようなスキルが必要になってきます。

・時間管理:自分自身の時間の使い方を管理する
・工程管理:ビジネスの作業工程を管理する
・品質管理:プロとしてのクオリティを管理する
・精神管理:モチベーションを維持して継続する …など

ある意味、この自己管理スキルさえあれば、他のスキルはあとから何とでもなります。自分自身をしっかり管理して、高いパフォーマンスをキープできるようにしていきましょう。

オンラインで稼ぐ「ビジネス運用スキル」10選

ここでは、オンラインビジネスで稼ぐために必要となる「ビジネス運用スキル」を10個ご紹介していきます。最初から全部をマスターしようと思っても難しいので、次の4つのフェーズに分けて練習するといいです。

オンラインビジネスで稼ぐ4つのフェーズ
  • 準備フェーズ → 情報発信と土台作り
  • 運用フェーズ → 見込み客を集める
  • 収益化フェーズ → 価値提供でマネタイズ
  • 仕組み化フェーズ → 自動化で安定収益へ

これらを順番に見ていって、客観的に、自分に不足してるスキルをチェックしてください。これから自信を持ってオンラインビジネスに取り組めるように、これら10個のスキルを、最低限、プロとして恥ずかしくないレベルにまで磨いておきましょう。


STEP

準備フェーズ:情報発信の土台作り

まずはオンラインで稼ぐための「土台」となるスキルを身につけましょう。どんなビジネスも、基礎がダメだと努力が空回りしてしまうからです。逆にいうと、特別な裏ワザなど使わなくても、基本的なことさえ積み重ねていけば確実に成功へと近づいていきます。まずは、ここでお伝えする3つのスキルを練習して、あなた自身のパフォーマンスを最大限に高めていきましょう。

スキル

文章作成スキル

オンラインビジネスで稼ぐには、まず「書く力」が必要不可欠です。どれだけ素晴らしい商品やアイデアがあっても、それを伝える言葉がなければ誰にも届かないからです。小説のように美しい文章は必要ありません。自分の言葉で、相手に伝わる文章を書けるようになりましょう。

ちなみに、初期段階では「量」が何気に重要です。自分の言葉をネット上に積み重ねていくことで、少しずつ信用と影響力が育っていくものだからです。書けば書くほど「伝える力」も洗練されていきますし、練習と思ってたくさん書いてみてください。

スキル

画像加工スキル

現実問題として、文章作成スキルだけでは、うまくいかない場面も少なくありません。たとえば、複雑な概念を説明するときなど、文章がごちゃごちゃしすぎてしまい、読み手の脳の処理限界を超えてしまったりするからです。

そんなときは、文章を書くのをやめて「図解」を用意してください。図解で「見える化」すれば、見た瞬間に一発でスッキリ理解できるからです。結果的に、その前後の文章も理解しやすくなるため、文章の精読率も上がります。画像加工スキルは、文章作成スキルを補強するために必須といえるでしょう。

ちなみに、画像加工ツールとしては、次のようなものが使いやすいです。

・Canva(キャンバ)※基本的な機能は無料
・PowerPoint(パワーポイント)※Windows
・Keynote(キーノート)※Mac

「PowerPoint」や「Keynote」は、本来はプレゼンテーションソフトですが、画像加工ツールとしても問題なく使えます。私自身は「Keynote」がお気に入りです。

スキル

表計算ソフト活用スキル

率直に言って、表計算ソフトに苦手意識がある人は、オンラインビジネスに向いていません。使ったことがないとピンとこないと思いますが、表計算ソフトを使える人と使えない人では、情報処理能力に大きな差が出てしまうからです。

ちなみに、表計算ソフトには、次のようなものがあります。

・Excel(エクセル)※Windows
・Numbers(ナンバーズ)※Mac
・Googleスプレッドシート ※機種不問

どれでもいいので、基本的な使い方はマスターしておきましょう。アイデアを整理したり、データ分析したり、さまざまな用途に活用できて便利です。

STEP

運用フェーズ:見込み客を集める

オンラインビジネスで一番難易度が高いのが「集客」です。ネット特有のスキルを新たに学ぶ必要がありますし、あなた自身を専門家としてブランディングする必要もあります。メディアを育てるのに、それなりに時間もかかるので、早めに取り組むことをおすすめします。商品やサービスを買ってくれる可能性がある人に、直接的にメッセージを届けられるような状態を整えましょう。

スキル

SNS運用スキル

オンラインビジネスのメリットのひとつは、日本中、あるいは世界中から24時間365日、無料で集客できる可能性があるところです。そのための強力なツールがSNSであり、オンラインビジネスに本気で取り組むならSNS運用スキルは必須といえます。

ちなみに、SNSにもいろいろな種類があるので、特徴を理解したうえで選ぶことが大切です。

・テキスト中心:X(Twitter)など
・画像中心:Instagramなど
・動画中心:YouTubeなど
・音声中心:Stand.fmなど

取り組むジャンルやテーマによって、ターゲットユーザーが使ってるSNSは違ってきます。自分の好みで選ぶのではなく、戦略的に選ぶようにしてください。SNSはアカウントを育てるのに時間がかかるので、なるべく早めに始めてください。

スキル

ブログ・ウェブサイト運用スキル

ブログやウェブサイトを持ってると、ネット上の「拠点」としてとても便利です。たとえば、複数のSNSと連携させたり、商品やサービスの販売につなげたり、有益な情報を発信してブランディングに役立てたり、ネット上の活動のすべてを集約できます。初心者の方にはハードルが高く感じるかもしれませんが、あれば確実に役立つはずです。

ちなみに、ブログやウェブサイトは、次のような手順で構築できます。

①レンタルサーバーを用意
②ドメインを取得
③ドメインをサーバーに登録
④WordPressをサーバーにインストール
⑤WordPressの初期設定(テーマ、プラグイン、アクセス解析等)
⑥記事をどんどん執筆していく

こうしたブログ構築のプロセスを体験することで、オンラインビジネスで必要となるスキルが自然と身につくもの大切なポイントです。何から始めたらいいかわからない場合は、まずはブログ構築から始めることをおすすめします。

スキル

SEO対策スキル

ブログやウェブサイトにアクセスを集めるには、おもに3つの方法があります。

・Web広告:お金を払って集客
・SNSと連携:ブランディングしながら集客 → スキル4
・SEO対策:検索エンジンを攻略して集客

個人ビジネスの場合は、なるべく経費をおさえて運用したいので、SNSと連携させるやり方か、検索エンジンを攻略するSEO対策で集客したいところです。

それぞれの特徴は、次のようなイメージになります。

・SNS集客:瞬間的に大きなアクセスを集められる
・SEO集客:継続的に一定のアクセスを集められる

どっちがいいとかではなく、オンラインビジネスに本気で取り組むなら「SNS」と「SEO」の両方のスキルを身につけましょう。2つの集客ルートを強化できれば、ビジネスを安定的に展開していくことが可能になります。

STEP

収益化フェーズ:価値提供でマネタイズ

集客の準備を整えながら、同時進行でマネタイズの準備もしていきましょう。それには、商品やサービスを用意して、その価値をターゲットユーザーにしっかり伝えるスキルが必要になります。ただの情報発信だけでは収益化できません。お客さんは何を求めてるのか、それをどのように形にして、どのように届けていくのか考えてみてください。

スキル

コンテンツ作成スキル

オンラインビジネスでマネタイズする戦略には、次の3つあります。

・サービスを売る:作業代行、コンサルティングなど
・モノを売る:オリジナルグッズ、不用品販売、転売など
・コンテンツを売る:PDF、動画、音声などのデジタルコンテンツ

このなかで「コンテンツを売る」というのはオンラインビジネスならではの戦略です。やり方を工夫すれば「完全自動化」の不労所得を実現することも可能だったりします。

つまり、本業しながらネット副業に挑戦してる忙しい方にとっても、自由なライフスタイルを実現したい方にとっても、コンテンツ作成のスキルはマスターする価値のあるスキルだということ。まずは無料配布用のPDFコンテンツなど作って、練習してみてください。

スキル

コピーライティングスキル

オンラインビジネスの特徴として、商品やサービスを「文章で売る」というのがあります。対面営業や電話営業ではなく、文章で「ほしい!」と思ってもらう必要があるということです。

そのための技術として「コピーライティング」のスキルがあります。コピーライティングとは、シンプルにいえば、読み手の抱えている問題点を指摘し、放置してるとマズイことを伝え、その解決策として商品やサービスの必要性に気づいてもらうための文章術です。

①読み手の抱えてる問題点を指摘する
②問題を放置することの危険性を伝える
③解決策があることを伝える
④こちらを専門家として信用してもらう
⑤解決策の詳細を伝える
⑥解決策を手に入れるようにお誘いする
⑦購入してもらい収益を得る

コピーライティングは技術なので、仕組みを理解して文章を設計すれば、狙って売ることができるようになります。まさに「現代の錬金術」と呼べるスキルがコピーライティングであり、オンラインビジネスで収益化するための必須スキルです。

STEP

仕組み化フェーズ:自動化で安定収益へ

オンラインビジネスは「仕組み化」を考え始めると、収益のレベルが何倍にも膨れ上がっていきます。というのも、私たち人間には1日24時間という制限がありますが、ネット上に「仕組み」を構築しておけば、そうした制限は関係なく、集客からセールスまで、すべてが自動的に回るようになるからです。安定的かつ大きく収益化したいなら必須のスキルといえます。

スキル

LINE公式アカウント活用スキル

LINE公式アカウント(公式LINE)は、個人用のLINEとは別の、ビジネス用のLINEです。公式LINEに友だち登録してくれたターゲットユーザーに、あらかじめ用意した文章を自動返信できたり、そこから複数回にわたって決まったシナリオを自動配信することもできます。そこにセールスのための導線を用意しておけば、自分は何もしなくても、勝手に商品が売れていったりするわけです。

公式LINEは、有名な大企業の多くが使ってますし、私たち個人ビジネスでも使えます。とても便利なものなので、細かい設定方法など早めに練習しておくといいでしょう。

スキル

ステップメール活用スキル

ステップメールというのは、いわゆる「メールマガジン」の自動版です。あらかじめ数本〜数十本のシナリオをセットで用意しておいて、それらを配信システムに設定しておけば、読者が登録した時点から定期的に1本ずつ順番に送信してくれるというものになります。

一度設定すれば、自動で読者に情報提供したり、価値感を教育できたりするため、セールスの流れも作りやすくなります。最近は公式LINEをメインに使ってる人も多いですが、ステップメールもオンラインビジネスで成果を出すには欠かせないものといえます。

4つのフェーズに分けて、全部で10個のスキルをご紹介しました。どれも重要なスキルばかりなので、ひとつずつ練習してみてください。最初から100%マスターできなくても大丈夫です。具体的な練習方法について、次のセクションでお話ししましょう。

スキルを効率よくマスターするための実践方法

スキルの取得というのは、なかなか大変なものです。本を読んだり、動画を見たりしただけでマスターできるわけではなく、時間をかけて練習する必要があるからです。逆にいえば、こうした地味な努力ができない人も多いので、コツコツやっていけば、ライバルより一歩抜け出せるということでもあります。

ということで、これからネット副業に挑戦するなら、次の5つのステップで実践してみてください。決して簡単ではありませんが、こうした努力には一生モノの価値があり、人生に大きな変化をもたらしてくれるはずです。


STEP

目的を明確にする

新しいことに挑戦するとき、基本となるのは「ゴールからの逆算」です。スキルを学ぶ前に「なぜそのスキルを身につけたいのか?」をハッキリさせましょう。目的が決まると、やるべきこと/やらなくていいことが明確になります。たとえば「Kindle作家になって本を売りたい」→「だからセールスライティングを学ぶ」といった具合ですね。

・ゴールが定まると、迷わず一直線に進める
・モチベーションが保ちやすく、挫折しにくい

STEP

全体像をざっくりつかむ

いきなり細かいことを学ぶのではなくて、これから学ぼうと思ってるスキルが「どんなスキルなのか?」という全体像(地図)を先に理解しておくと効率的に学べます。基礎的な本を数冊読んでおくとか、上級者のブログやSNSをざっくりチェックしておくなど、まずは情報収集してみてください。

・今どこにいるかがわかれば、迷子にならない
・断片的な情報の「つながり」を理解するのが秘訣

STEP

実践しながら覚える

スキルアップの一番のポイントは「インプット」と「アウトプット」をセットで考えることです。完璧に理解してから始める必要はなく、むしろ「やりながら覚える」方が圧倒的に早いからです。「わからない」→「調べる」→「またやってみる」というサイクルを繰り返しましょう。

・行動ベースの学習は定着しやすい
・成果が少しでも出れば、自信にもつながる

STEP

情報を絞って繰り返す

初心者のうちは自信がなかったりするため、ついつい、あれこれ手を出したくなるのが普通です。ですが、これこそが最大の落とし穴。あれこれ浮気してるとすべてが中途半端になってしまいます。信頼できる教材(ノウハウ・手法)をひとつ選んだら、それを繰り返し学ぶこと。中途半端にしないことが大切です。

・「知ってる」ではなく「使える」状態を目指す
・アウトプット前提だと、理解が深まる

STEP

完璧を求めず、とにかく続ける

あとは、とにかく継続すること。スキルアップは地味な取り組みですし、うまくできなくて嫌になることも当然あると思います。ですが、うまくいかなくてもいいんです。最初からうまくできる人はいませんし、目に見えなくても、確実に一歩ずつ成長してるものだからです。あきらめない人が最後に勝ちます。

・完璧主義は行動のブレーキになる
・60点でいいから動くことが、結果への近道


この5ステップで取り組めば、どんなスキルでも身につけることができます。もちろん「100%」になるには、また違った努力が必要かもしれませんが、私たちがオンラインで個人ビジネスをやっていくうえで「100%のスキル」というのは必要ありません。

今回ご紹介した10個のスキルを「最低限」できるようになっておいて、そのうち1つか2つを長期目線で究極に磨き上げ、そのうえで足りないスキルは専門家にお願いするというのが現実的な取り組み方といえますね。


※オンラインビジネスで稼ぐ「全体像」はこちらをご覧ください ↓↓↓

目次