新着情報

    News


    2023/08/09X(Twitter)運用コンサルのサービス内容変更
    https://attachstyle.com/d5a6t9pw/
    2023/07/30公式LINEのリッチメニュー作成サービス開始
    https://attachstyle.com/e9yr58qw/
    2023/07/25公式LINEの初期設定サービス開始
    https://attachstyle.com/q7enghx3/
    2023/07/09Threadsのアカウント開設
    https://www.threads.net/@attachstyle
    2023/06/01Kindle本表紙作成のサービス開始
    https://attachstyle.com/u46gqbx3/

    音声コラム「あたっちRADIO」

    Audio Column


    Web業界で長年活動しているアタヨシヒサが、ネットビジネスに関する役立つ情報を音声で語ります。例えば…

    • SNSやブログの運用方法
    • マネタイズのコツ
    • セールスライティングのテクニック
    • 仕事術やマインドセット

    …などなど

    SNSを伸ばしたい方や、ネットでマネタイズしたい方に向けて、実際の経験に基づく話をしていきます。スキマ時間に「ながら聴き」できるのが音声のいいところですね。

    コンテンツ一覧

    List of Contents


    ネットビジネスの基礎知識を、コツコツ配信しております。ネット副業初心者さんは、ぜひ参考にしてください。テーマはネットビジネス全般について。例えば…

    • コピーライティング
    • マーケティング
    • SNS運用
    • ブログ運用
    • アフィリエイト
    • コンテンツ販売

    …などなど

    他にも知りたいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。新規コンテンツの参考にさせていただきます。

    サポート&コンサル

    ASS – Attach Support Services


    ネットビジネスは、初心者さんが一人でやるのは難しいもの。特殊なWebスキルが必要になりますし、作業量も多いからです。そこで、次のようなサービスをご提供いたします。

    ■サポート

    あなたにとって「できない/わからない/やりたくない」というタイプの作業は、弊社にお任せください。できないことは、できる人にやってもらうのが、ビジネスを加速させるカギになります。

    ■コンサル

    ネットビジネスは「正しいやり方」で「コツコツ継続」してはじめて成果が出ます。正しいやり方は、オーダーメイドのカリキュラムで丁寧に指導します。また、一対一の直接指導なので、コツコツ継続するモチベーションも高まるはずです。

    教材・マニュアル

    Teaching Materials / Manual


    ネット副業をこれから始める初心者さんは、まずは基礎知識を頭にインプットしてください。有料にはなりますが、弊社の教材で学んでいただくのが、初心者さんの第一歩としては最適だと思います。

    無料で学べる教材もいろいろありますが、初心者さんが、そうした雑多な教材を見るのは危険です。怪しい情報を鵜呑みにして、間違った方向に進んでしまう恐れがあるからです。

    初心者さんは、最初はきちんと自己投資して、信頼できる教材で学んでください。弊社の教材には、アフターサポートもお付けしています。わからないところは質問できるので安心です。

    運営者プロフィール

    Profile


    株式会社AttachStyle

    代表取締役 アタヨシヒサ

    ■略歴

    2011年まで 建設系エンジニア(技術士)

    2011年 脱サラ → 専業でネットビジネス開始(※)

    2015年 法人化 → 現在に至る

    ※アフィリエイト、コンテンツ販売、コンサルティング、Webライティング、Webデザイン、Webアプリ開発など

    ■得意ジャンル

    コピーライティング/マーケティング/プログラミング(HTML&CSS、PHP、JavaScript)/Webデザイン/動画編集など

    ※Web業界で10年以上のキャリアがあるので、初心者さんが困ってるようなことは何でも解決できます。頼れる人が身近にいないなら、お気軽にご相談ください。

    よくある質問

    FAQ


    ネットビジネスは、これからも稼げますか?

    はい。ネットビジネスはこれからも稼げます。むしろ、これからの時代は、ネットで、個人で稼ぐスキルが必須といっていいかもしれません。インターネットを味方につけて、どんな時代でも自力で生き抜く力を身につけましょう。

    今人気の「〇〇を〇〇して稼ぐ方法(※何らかの手法)」は、これからも稼げますか?

    ネットビジネスは、これからも稼げます。しかし、今の時点で有効な「手法」が、将来的にも使えるとはかぎりません。例えば、Amazonが倒産してしまったら、Kindle本で収益化するという手法は使えなくなるかもしれないということです。

    ですが、ネットで稼ぐ手法は山ほどあるので、そのときは別の手法に切り替えればいいだけです。手法は変わっても「原則」は変わりません。お客さんに価値を提供して、その対価をいただくだけですね。

    今からネット副業を始めるなら、何から取り組むのがおすすめですか?

    まずはSNSを始めることをおすすめします。取り組むジャンルにもよりますが、どのジャンルでも使いやすいのは「X(Twitter)」と「Instagram」です。どちらも攻略法があるので、ご相談いただければサポートさせていただきます。

    で、SNSを少しずつ育てていきながら、その間にマネタイズの準備をしましょう。例えば、アフィリエイト用のブログを用意したり、有料のコンテンツを用意するなどです。マネタイズの手法については、人それぞれ、ケース・バイ・ケースで戦略を立てる必要があります。わからない場合は、お気軽にご相談ください。お一人お一人に合わせたオーダーメイドで、サポートさせていただきます。

    御社の3つの教材「ツイビズ/コンビズ/コンビズ・プレミアム」は、どれがおすすめですか?

    まったくの初心者さんには「ツイビズ」と「コンビズ」の2つをおすすめしています。セットで学んでいただければ「商品作成 → 集客 → セールス」の一連の流れをマスターしていただけます。一般の書籍と同程度の価格でご提供してますので、お気軽に手にしていただければと思います。

    もうひとつの「コンプレ」は、まったくの初心者さんには難しい内容を含みます。逆にいえば、本気で取り組みたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。ちなみに、コンプレは「コンサル」のカリキュラムとして使用します。コンサルをご利用予定の方は、無料で提供するので買わなくても大丈夫です。

    記事作成や運用代行のサービスは、いつでも申し込みできますか?

    こちらの作業余力があるときは、いつでもご注文いただけます。ご注文が集中してるときなど、作業余力が不足してる場合は、いったんご連絡いただいて、予約していただくかたちとなります。納期に余裕を持って、なるべく早めにご相談いただけると助かります。

    記事作成やWordPressの初期設定などのサービスは、納期はどの程度になりますか?

    スケジュール的にまったくフリーな状態でしたら、一週間程度あれば対応できると思います。ただし、他の業務との関連でスケジュール的に厳しい場合には、もう少しお時間をいただきます。むやみに待たせるようなことは一切ありませんし、なるべく急いで作業しますが、納期に余裕を持ってご利用ください。

    SNSやブログの運用代行サービスは、継続課金のサブスクで利用することはできますか?

    はい。サブスクでご利用いただくことも可能です。ご購入前に「サブスク希望」とご連絡ください。お支払い方法のご案内をさせていただきます。

    似たようなサービスは他社でもやってると思いますが、AttachStyleさんの強みは何ですか?

    弊社の強みは、Web業界で10年以上のキャリアがある、現役プレーヤーが提供するサービスだというところです。例えば、バナーデザインのご依頼でしたら、単なるデザイナーが提供するカッコいいだけのバナーデザインではなく、現役プレーヤーが「自分で使っても問題ない!」と思うバナーをご提供します。マーケティングの知識やスキル、そして実際の現場で磨いてきたセンスや経験値が差別化ポイントです。

    X(Twitter)の運用代行のサービスとコンサルでは、どちらを選べばいいですか?

    作業時間を1日2時間程度確保できるなら、コンサルを選ぶといいかもしれません。やり方は全部教えるので、そのとおりに作業していただければ期待した結果が出るはずです。忙しくて、作業時間が確保できないなら、運用代行のサービスをお選びください。一定期間、継続的にご利用いただければ、ビジネスに適したアカウントに育てていきます。

    コンサルの指導はやさしいですか? それともスパルタですか?

    基本的には、やさしく指導いたします。ただし、作業しない方や、指示通りにやらない方については、ややスパルタで指導させていただく場合もございます。ビジネスなので、ご自身の主体性を持って取り組んでいただければと思います。

    お問い合わせ

    Contact


    お問い合わせ

    ※なるべく具体的にお書きください。

    ※セールスは一切お断りいたします。